自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(120)

市川・松戸ポタリング

2008年3月22日
自宅→行徳橋→江戸川サイクリングコース→京成国府台駅前→市川市スポーツセンター→じゅんさい池緑地→二十世紀が丘→和名ヶ谷→松戸新田駅前→北松戸駅前→馬橋→新松戸→流山駅−[総武流山電鉄線]→馬橋−[常磐線・千代田線]→大手町−[東西線]→南行徳駅→自宅
青文字:走行赤文字:輪行
走行距離:約30km


行徳橋北詰 3月20日の春分の日を合わせて飛び石連休となった中の土曜日、どこかに出かけたいと思いましたが今回は遠出よりも近場のポタリングということにしました。
普段、あまり行かない市川市北部から松戸市のあたりを適当に走って、輪行して帰ってこようということで、地図も持たずに出発。
家を出発したのも遅い時間で、もう午前11時をだいぶん過ぎたころでした。行徳橋を渡って、江戸川堤防上のサイクリングロードを北上開始します。

江戸川

江戸川

天気が良かったので青い空と青い水面がいい感じ。風も穏やかで、快適に走れました。

江戸川水面の鴨

川の水面には鴨の群れ。もうそろそろ北へ旅立つ時期ですが、この日はまだ姿を多く見ました。

京成国府台駅のところでサイクリングロードを離れて市街地へ。家を出た時間が遅かったので、もうこのあたりで昼飯にすることにしました。駅の近くの店が多いあたりで、食べるところを探します。
DENという店を見つけ、ここに入ることにしました。

国府台駅近くのDEN
ポークカレーを食べました。カレーライスだけでなく、スープとサラダが付きます。
ポークカレー

市川市スポーツセンター

市川市スポーツセンター

県道で国府台へ上るとそこにあるのが市川市スポーツセンター。
この日は特に何かの大会がある日ではなかったので、競技場内がどんなふうかのか入って見ることが出来ませんでした。

国府台から市街地

交通量の多い県道へは戻らず、スポーツセンターの反対側から丘を下ります。下る手前で、少しだけ市川の市街地を見渡せる眺めのいい場所がありました。

じゅんさい池緑地の梅

じゅんさい池緑地

住宅地の中を北上していくと、やがてじゅんさい池緑地に達します。
入口近くにあった梅の木は花が見頃でした。

じゅんさい池

天気のいい日だったのでじゅんさい池の周りは家族連れで賑わっていました。ここにも鴨の姿が多く見られました。

式場病院近く

市境の道へ

じゅんさい池緑地の北にあるのが式場病院。その近く、写真のところから1.5キロぐらいの区間は道の向かって左が松戸市、右が市川市となります。

上り道

上り道

丘陵地なのでアップダウンも当然あります。
写真のように坂の終わりが見えている道というのは、自分としては好きな上り道。峠道でなかなか終わりが見えないのは、けっこうしんどいものですが。
こういう場所は坂が終わったらどんな景色が見えるのかを期待してしまいます。市街地で大していい眺めがあるわけでもないのですが。

二十世紀が丘

二十世紀が丘

完全に松戸市に入ると二十世紀が丘というところに来ます。ここが二十世紀梨発祥の地と言うことから付けられたそうです。電柱の住居表示や写真のような二十世紀が丘の地名を付けた施設でもなければ、なかなかそうだとは分かりませんが。
なお、松戸市の住居表示では「二十世紀が丘」単独というのはなく、いずれも二十世紀が丘××町という名前です。

こぶし

和名ヶ谷

住宅地の間を抜けて和名ヶ谷というところに来ました。幹線道路から離れていくと、こぶしの木が一本。ちょうど白い花が満開でした。

和名ヶ谷の畑

このあたりは市街化調整区域なのかも知れません。丘の上には畑があり、昔からの農村地帯の風景が残っていました。

松戸新田駅前

松戸新田

また市街地に入って走っていくと、新京成線にぶつかりました。ちょうど松戸新田駅のところです。

松戸競輪場

松戸競輪

北松戸駅のところで常磐線を越え、常磐線と平行する新坂川を渡るとそこにあるのが松戸競輪
ギャンブルは全然やりませんが、自転車つながりということで写真を一枚。

新坂川

新坂川

次は新坂川沿いの道を北上します。
川沿いの道はルートが見えやすいという利点がありますが、直線的な道だと車もスピードを出しているので走るときは注意が必要です。


鉄道用品株式会社

鉄道用品株式会社

馬橋駅のところに来ると川と常磐線との間に工場らしき建物がありました。その看板を見ると..

鉄道用品株式会社
鉄道用品株式会社。

鉄道用品のどんなものを作っているのか興味が湧きますが、検索してみても詳しい情報はありませんでした。

桜並木と総武流山電鉄線

桜並木

馬橋から出ている総武流山電鉄線が新坂川と並行して走ります。新松戸へ向かってしばらく進むと川沿いに桜並木が植えられていました。
この日は桜が咲き始めるにはまだ一週間程度早い時期。満開の時期にはピンクの花と写真の黄色い電車が絵になりそうです。もっとも、人も多くて自転車で乗り入れることも写真を撮ることも大変でしょうけれど。

新松戸

新松戸

新松戸まで来ました。写真の踏切は総武流山電鉄線。
ここからなら武蔵野線に乗って西船橋経由で帰ることも出来ますが、時刻はまだ午後2時半すぎ。もうちょっと先まで行ってみようと思い、流山へと向かいます。

流山駅

流山

総武流山電鉄線に完全に沿った道はないので、近いだろうと思われる道を北上。途中で東にずいぶん離れてしまったり、また西のほうに進んだりして午後3時過ぎにようやく流山駅のところに到着しました。

流山駅前 江戸川のサイクリングコースを走って流山駅前には何度か来たことはありますが、電車に乗ったのは大学生の頃に一度だけ。サイクリングウェアを着てきたわけではないし、江戸川沿いを走って帰る気はしないのでここから輪行することにします。

流山駅で電車 25年余りぶりにこの線に乗りました。待っていると、さきほど桜並木のところで流山へ向かって行った電車が、おそらく馬橋までもう一往復してきたのでしょう、ホームに入ってきました。

新松戸最寄りの幸谷で降りて武蔵野線に乗る手もありますが、久しぶりなので終点の馬橋まで乗り、常磐線に乗り換えて大手町経由で帰りました。

(Newly added:2008年4月6日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ