自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ

折りたたみ自転車で行ったところ(1)

流山往復:強風を甘く見て大失敗

2001年7月15日
自宅→行徳橋→江戸川東岸サイクリングコース→流山(流山電鉄流山駅)→流山橋→江戸川西岸サイクリングコース→篠崎水門橋→自宅
輪行:なし
走行距離:約40km


BD-1を買って約2週間、その間、旧江戸川沿いをやや強めの向かい風のときでもけっこう走れたので、この自転車の性能をもっと確かめてみたくなりました。
それでその日、晴れてはいたが強い南風が吹いて家の中にいてもゴォーという音が聞こえるほどだったですが、日が傾いてから江戸川沿いを走りはじめました。

行徳橋を渡って江戸川沿いのサイクリングコースに入り、大洲、大和田付近に来ると河川敷のグラウンドからは土煙が。ここでやばいと気が付くべきだったのに、風の向きは横風だと思ったのでした。川はジグザグに通っていますから、追い風であっても場所によってはそう感じるのです。
そして総武線手前で鉄橋をくぐるために河川敷へ下りるところ、向きを変えて下流方向へ坂を下りますが強い向かい風。ここでいい加減に気が付いて市川橋で折り返せばよかったのに、風は横風で帰りも同じと思い込んだまま調子に乗って(追い風だからペースは快調です)流山橋まで走ってしまいました。

流山電鉄流山駅

さて、流山ではどこが折り返し地点にいいかと思ったけれど、電車の駅前なら一休みする場所や自動販売機もあるだろうと、流山橋北1.5kmくらいのところにあるスロープで江戸川堤防を下り街に入って駅前でドリンクを飲んで一休み。

流山駅から市街

上の写真、ずいぶんと明るい時間帯に見えるでしょ。でも、もう夕方の5時50分なのです。夏は日が沈むのも遅いので、まだ西日が当たって順光になっているのです。それに、昼間なら太陽がもっと高いので逆に壁の部分などは暗くなるはずです。

だからほら、駅前から街のほうを見るとまさに夕方という風景です。

一休みして行徳まで帰ろうと思ったのですが、ここからが大変だったのです。堤防上に戻ると思ったよりずっと強い向かい風。トップギアではとてもこぎ続けられないので1段落としてこいでいきます。
流山橋を西岸に渡ると武蔵野線の三郷駅があるのですが、BD-1を買ったときに一緒に買った3ウェイバッグ(いつもはデイパックの形で輪行用のキャリングバッグが折りたたまれた形で収納されているもの)も今回は持ってこず、ふつうのディパックだったので、このまま走って帰るしかありません。

そしてこれでもかとばかり強い向かい風が吹き付ける中、ジョギングよりもちょっと早いくらいのスピードでひたすら走り、2時間あまりかけて夜の8時すぎ、ようやく家にたどり着きました。着脱式のヘッドライトは持っていたので途中で装着。堤防上や河川敷には街路灯などないから、ライトを持ってきたのはまったくさいわいでした。

帰るとさすがにくたくたで食欲も萎えていたけれど、少しビールでも飲めば食欲くらい回復するだろうと近所のラーメン屋へ行ってジョッキ一杯とラーメンと餃子を頼みました。でも、ビールは飲み干したものの食べものはなかなかのどを通ってくれません。何とかがんばって餃子全部とラーメンの半分強を押し込みました。
考えてみると、日が落ちて暗くなってくるので気が焦って途中、ろくに休憩もせず、飲まず食わずのまま向かい風の中を走り続けたので、夏場の気温も手伝って疲れ果ててしまったのでした。途中、堤防から街に下りられるようになっているところでちょっと寄り道すれば、どこでもドリンク類の自動販売機くらいはあるのに、気持ちに余裕がなくなるとそういうことも考えられなくなるのです。
おかげで、身体の疲れは翌日まで残ってしまいました。

反省:風をなめるべからず。
向かい風は顔に当たるので感じるし音も聞こえるが、追い風は音も聞こえないので吹いていることもなかなか気が付かない。土煙が見えるようなときは、ひたすら追い風コースを走って輪行して帰るに限る。

(Newly added:2002年1月20日)


自転車のことインデックスへ屋根裏部屋インデックスへ